私、福沢諭吉の傍系、IQ130のyamatoFOXと申します。皆様のお役にたてれば幸いです。

yamatoFOXの仕事部屋

就職・転職活動 志望動機 自己PR

【穴埋め式】自己PRと志望動機のテンプレ(転職者用)を秒速で作る書き方【元面接官が教える】

投稿日:

ハリウッド女優

・転職活動始めようと思うのだけど、自己PRとか志望動機ってどうやって書き方がよくわからないないな
・時間がないから、とにかく早く済ませたい
・絶対受かりたいところだから、ハイレベルな自己PRや志望動機を用意したい

そんな悩みを解決します!
この記事では、穴埋めるだけで自己PRと志望動機があっという間に出来てしまう、転職者用のテンプレを用意しました。書き方のポイントの後に載せています。
このテンプレを使って、最速で自己PRと志望動機の草案(たたき台)を作り、自分が応募する会社や職種に合わせて、修正を加えて使用して下さい!

転職者ではなく、新卒で就職する方も十分に参考になると思うので、利用してください。

ちなみに、このテンプレは『数字が全てといえるような完全な実力主義』ではなく、かつ、『長く働くことが前提』の場合に向いています。

男性にも優しいダンディ

記事の信頼性

私は誰もが知っている大手の金融機関で面接官をしていました。

自分自身も転職活動をして、このテンプレをベースに応募企業に合わせてカスタマイズしていました。

自己PRの書き方のポイント

まず、テンプレを使う前に、自己PRのポイントを解説します。

自己PRを書く理由

結局、会社は、その会社の特定の業務で活躍をしてくれる人を採用したい訳です。

将来のことはわからないので、その人を採用してみないと実際に活躍してくれるのかわかりません。

でも、過去に似たような実績を上げているなら、その人はおそらく同じように、採用担当者の会社でも活躍できるでしょう。

採用担当者が採用したい転職者は、『優先順位』をつけるとしたら、以下です。

  1. 採用する会社がやってもらいたい『業務A』と、似ている業務で、すでに実績を上げている人(≒経験者)
  2. 採用する会社がやってもらいたい『業務A』と、似ている業務はやったことがないが、『業務A』で活躍することが出来る特定の能力をその人が持っていて、その特定の能力を使って『業務A』と関係ない業務で実績を上げている人(≒未経験者、業務Aの達成能力すでにあり)
  3. 採用する会社がやってもらいたい『業務A』と、似ている業務はやったことがないが、『業務A』で活躍することが出来る特定の能力も今は持っていないが、その能力を素早く身に着けるための実力を持っている人。(≒ポテンシャル採用、業務Aの達成能力を素早く身に着けられる)

それを踏まえた上で、強力な自己PRを書きましょう。

ポイントは以下です。

業界を全く知らない人が聞いても、理解ができるか?

聞き手が理解できない、自己PRは無意味で0点です。ポイントは以下です。

  1. 自分にとっては当たり前のことだから、つい省略しちゃった文があって、聞き手(一般人)の人は理解できなくなってないかな?
  2. この専門用語は、聞き手(一般人)が理解できる表現にできないかな?
  3. この状況はうちの業界では、当たり前だから、イメージわくと思うけど、聞き手(一般人)はイメージわくだろうか?

 

レベルや程度の話をしているときに、相手がわかる表現をしているか?

聞き手がレベルや程度について理解できない、自己PRも無意味で0点です。ポイントは以下です。

 

  1. 数字を使ってるか
  2. その数字の単位について、聞き手は理解できるか
  3. その数字の変化について、聞き手は理解できるか

どうしようもない場合は、補足説明を付けてください。

数字を使う必要性について

自分がどの程度、実績を上げたのか数字を使わないと、相手は理解できません。

数字を使わなければいけない理由を例で示します。

  • 悪い例:「とてもすごい成果を上げた」
  • 良い例:「1だったものを35にする成果を上げた」

悪い例では、聞き手Aさんにとっての「とてもすごい」と、聞き手Bさんにとっての「とてもすごい」は違います。

聞き手は、『どれくらいそれがすごいことかわからないな。。。これは評価できない。』と思うはずです。

したがって、評価できないから、点数の付けようがなく0点です。

聞き手がわかる『単位』使う必要性について

数字を出したとしても、それがどの程度の物なのか、理解できない場合があります。

それは話しては頭の中に『単位』を持っているのだけど、聞き手はその『単位』を持っていない場合です。

わかりやすいように、例を出します。あるジムのパーソナルトレーナーが、学校の体育の先生になるために、校長先生との面接で自己アピールをしました。

  • 悪い例:パーソナルトレーナー「お客様のベンチプレスのMAXが最初は40ポンドの重さだったのですが、私がトレーニングを指導し、200ポンドの重さまで筋力向上させました。」
  • 良い例:パーソナルトレーナー「お客様のベンチプレスのMAXが最初は18キロの重さだったのですが、私がトレーニングを指導し、90キロの重さまで筋力向上させました。」

悪い例では、これは確かに、数字使っているのですが、筋トレに興味ない人が聞いたら、ポンドって単位は知らないし、その数字がどれくらいの重さなのか全然わからないですよね。

 

数字の変化がどれくらいの難易度かわかる必要性について

上記の例でいいますが、次は「期間6カ月」という文言をつけました。

  • 悪い例:パーソナルトレーナー「お客様のベンチプレスのMAXが最初は18キロの重さだったのですが、私がトレーニングを指導し、90キロの重さまで筋力向上させました。期間は6カ月です。
  • 良い例:パーソナルトレーナー「お客様のベンチプレスのMAXが最初は18キロの重さだったのですが、私がトレーニングを指導し、90キロの重さまで筋力向上させました。期間は6カ月です。通常は、どんなに頑張っても3年くらいかかります。

悪い例では、筋トレをあまりやらない校長先生だったら、「ふーん、6カ月でできるもんなんだ。普通そんなもんなの?筋トレでその数字の変化って、意外と簡単なんだ」と思うかもしれません。

良い例では、『自分の成果 VS 普通の成果』のように、『普通の基準』を出していますので、3年かかることを6カ月で達成したことのすさまじさがわかります。

 

自己PRのテンプレ(ひな形)

上記のポイントを踏まえて、自己PRを書いみてください。いったんここまでのことをまとめます。

ポイントのまとめ

繰り返しになりますが、ポイントは以下です。

  1. 聞き手の理解に必要な文が抜けていないか確認
  2. 聞き手が知らない専門用語を入れない
  3. 状況について、聞き手がイメージできない表現になってないか確認
  4. 数字を使ってるか
  5. その数字の単位について、聞き手は理解できるか
  6. その数字の変化について、聞き手は理解できるか

どうしようもない場合は、補足説明を付けてください。

最悪、口頭で説明です。これは回避したいことです。

上記が鉄則ですが、他の注意は以下です。

  1. 長くない
  2. 理路整然とした構成

1について、長いと聞いてて疲れます。そして、話しを要約する能力がないか、聞き手の立場を理解する能力がないといういうことを露呈させます。

2について、これも聞き手にとって、一番聞きたいことは結論です。

あまりに結論を言うのが遅いと、「結局言いたいことはなんなんだろう。この方はいつまで待てば、結論をいってくれるんだ。」ということを考えます。

それも論理的に考える力がないと、思われかねません。

結論→理由・説明→まとめで結論

穴埋め式の自己PRのテンプレ(ひな形)

上記のポイントを踏まえたうえで、以下のテンプレの穴埋めをしてください。

※実際に使うためには、このテンプレを出発点として、自分の状況や受ける会社に合わせて修正する必要があります。

自己PRのテンプレ

①御社では(   )ということで活躍し、最終的に(    )に貢献できると考えます。
②そう考えている理由は、現職で(    )という実績を作ったからです。
③最初は(    )という問題がありました。その時の問題を表す数字としては(   )です。
④そこで私は(    )という工夫をしました。
⑤実際に実行すると(   )という問題がありました。
⑥しかし、(   )ということをして、臨機応変な対応をした結果うまくいきました。
⑦最終的に、先ほど申し上げた通り、最初の数字は(  )だったのですが、最終的に数字は(  )に改善され実績を出せました。
⑧以上のことから、私は(  )という経験をしており、その経験は御社でも(   )という点で活かせると考えています。
※ちゃんとここに表現されていない、詳細も答えられるように考えておく。あと、深堀されそうなポイントを予想して、答えを用意する。何分で話し終わるか、時間を計って、事前に実際に声に出してみる。

志望動機の書き方のポイント

まず、テンプレを使う前に、志望動機のポイントを解説します。

志望動機を書く理由

志望動機が弱いと、その会社に入っても、その会社で働くことにこだわりもないのですから、すぐやめてしまう可能性があります。

そして企業の採用活動には多くのコストが発生しています。

サラリーマンである採用担当者としては、上司からの評価を下げられないためにも、自分が採用した人がすぐ辞められると困る訳です。

 

それを踏まえた上で、強力な志望動機を書きましょう。

ポイントは以下です。

他の人には話せない、自分の実体験を元にしたもの

これがないと、「それネットで調べられる情報だし、みんな同じこと書いてるよ。僕でも書ける。要するに、君の心が大きく動いたことはなかったし、つまりは大した動機はないってことね」になりかねません。

その企業につながりそうな体験を書くのです。

考え方としては以下です。

  1. 直接その企業に関わったこと
  2. その企業から遠い事象でもつながること
  3. なければ、今から体験する

その組織でないといけない理由

働く組織について、「他の組織でも私の目的は達成できます。」としてしまうと、「では、そこで働けばいいと思います。どっちでもいいなら、あなたは嫌なことがあったら、可能であれば、すぐにそちらの組織に転職するのでしょう。やはりすぐに辞められると、コストをかけてまた採用活動をして人員を補充しないといけません。それならあなたを採用すことは出来ません。」となります。

したがって、「御社でなければ私の目的は達成できません」というのです。

 

定年まで働くくらいの強い動機

これは程度の話です。

将来、終身雇用というのが崩れるかどうかという話は別次元の話ですが、少なくとも現時点で採用側が『終身雇用として、定年まで働いてもらうこと前提で採用活動を行っている』のであれば、

当然、定年まで働くくらいの強い動機を言うのがそれに対する答えであり、理想です。

志望動機のテンプレ(ひな形)

上記のポイントを踏まえて、志望動機を書いみてください。いったんここまでのことをまとめます。

ポイントのまとめ

繰り返しになりますが、ポイントは以下です。

  1. 志望動機が自分の実体験であるもの
  2. その組織でないと目的が実現できない理由
  3. 定年まで働くほどの強い動機

どうしようもない場合は、今から体験してください。

穴埋め式の志望動機のテンプレ(ひな形)

上記のポイントを踏まえたうえで、以下のテンプレの穴埋めをしてください。

※実際に使うためには、このテンプレを出発点として、自分の状況や受ける会社に合わせて修正する必要があります。

志望動機のテンプレ

①私が御社に入りたい理由は(    )です。
②なぜなら(  )という経験をして、(   )が問題だと考えました。
③そして、その問題の解決のために、私は(   )したいと考えました。
④それができるのは御社だけで、理由は(    )だからです。
⑤そして御社を通じて自分は(   )という活躍をし、(  )という問題解決をしたいと考えています。
(聞かれたら)現職では(    )という点で感謝していて、不満はないのだが、(     )という点は御社でしかできないことなので、どうしても御社で働きたい。
※ちゃんとここに表現されていない、詳細も答えられるように考えておく。あと、深堀されそうなポイントを予想して、答えを用意する。実際に声に出して、何分で話し終わるか、時間を計る。

まとめ

以上が、自己PRと志望動機の書き方です。

これはあくまで一般的な書き方を紹介しており、このまま考えなしに使うと、当てはまらない場合も多くあります。

また、他の書き方でも優れた書き方はあるでしょう。

繰り返しになりますが、自己PRや志望動機に悩んだ場合は、この記事のポイントを押さえたうえで、このテンプレートに穴埋めをし、それを出発点として、ご自身の状況に合わせて修正を加えていってください。

 

お仕事に役立つ関連記事も実体験を元に書いています。良かったら見ていってください。

関連記事:【暗記のコツ】偏差値74の僕が実際使った最強の記憶方法【記憶の世界大会でも使用】

関連記事:【社会人の英語学習法】時間もお金も最小限【日常会話~ビジネス会話まで】

関連記事:【資産運用おすすめ】5兆円運用の部署の元分析者が初心者におすすめする投資

関連記事:【初心者向け】5つの言語を習得した私のプログラミングの効率学習【最短でできる】

-就職・転職活動, 志望動機, 自己PR

Copyright© yamatoFOXの仕事部屋 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.